その他

27時間テレビが2023年に復活!理由は?目玉企画や過去の内容も

2019年以来停止していたフジテレビの生放送人気番組27時間テレビが、2023年に復活すると発表されました。 

今回は下記を紹介します。

  • 2023年27時間テレビの概要と主な企画
  • 復活の理由
  • 過去の27時間テレビの内容

27時間テレビ2023年の概要

FNS27時間テレビは、1987年7月に初回を迎えた年に1回の大型特番です。 

2023年は、以下のメンバー・放送時間(2023年7月22日18:30~7月23日21:54)で行います。

総合司会
  • 千鳥(大悟、ノブ)
  • かまいたち(山内健司、濱家隆一)
  • ダイアン(ユースケ、津田篤宏)
進行(フジテレビアナウンサー)
  • 永島優美
  • 井上清華

なぜ27時間テレビは2023年に復活?

2023年に27時間テレビが復活する1つの理由は、コロナが落ち着いたからです。

またフジテレビの代名詞ともいえるバラエティに特化した大型生放送特番で、かつての勢いを取り戻したい面もあるのかもしれません。

視聴率で他局に勝つために、存在感を出そうとしているのではないでしょうか?

2023年27時間テレビの主な企画

2023年27時間テレビの主な企画を紹介します。

FNS鬼レンチャン歌謡祭

7月23日午前中『千鳥の鬼レンチャン』と『FNS歌謡祭』のコラボ企画があります。

演出は、『FNS歌謡祭』も手掛ける浜崎綾さんです。

以下のような『千鳥の鬼レンチャン』お馴染みメンバーや豪華アーティストをゲストに迎え、本格的な歌を披露します。

  • ジャニーズWEST(神山智洋と濱田崇裕)
  • AKB48
  • 倖田來未
  • 酒井法子
  • DA PUMP
  • TRF
  • T-BOLAN
  • 松平健
  • 南こうせつ
  • モーニング娘。’23
  • ももいろクローバーZ
  • 森高千里

サビだけカラオケ タッグモード大会

1つの曲のサビをペア交互で1音たりとも外さず、10曲連続で歌いきればクリアです。

次の9タッグが予選で戦い、本戦出場者が決定します。

  • モーニング娘。OG(矢口真里、保田圭)
  • 阿呆×熱語り(濱田崇裕、神山智洋)
  • 日向坂(齊藤京子、冨田鈴花)
  • ほい一門師弟(ほいけんた、ほい航大)
  • ノブ反逆同盟(荒牧陽子、島谷ひとみ)
  • W木山(細魚、Mr.シャチホコ)
  • 水分系(misono、マルシア)
  • リベンジ若手演歌(徳永ゆうき、彩青)
  • アンチかまいたち(丘みどり、華原朋美)

100kmサバイバルマラソン

20人の有名人がほぼ休憩なく27時間100kmマラソンをし、ゴール順位を競う優勝賞金は1000万円の目玉企画です。 

ペースメーカーを設け、抜かれるとリタイアとなります。  

参加者例

  • YouTuberコムドット(やまと、ゆうた)
  • 井上さくら 
  • フジテレビアナウンサー山本賢太
  • ハリー杉山

FNS逃走中

『run for money逃走中』より、 史上最多の総勢33人の逃亡者を2チーム(かまいたち軍VS千鳥軍)に分け団体戦を行います。

舞台は千葉県イオンモール幕張新都心で、FNS27局対抗戦です。 

各局地域出身者や番組レギュラーを持つ、下記のゆかりゲストが登場します。

  • 金川紗耶(乃木坂46) – 北海道文化放送代表
  • 橋本良亮(A.B.C-Z) – 岩手めんこいテレビ代表
  • 尾形貴弘(パンサー) – 仙台放送代表
  • 金谷鞠杏(GENIC) – 秋田テレビ代表
  • JP – さくらんぼテレビ代表
  • 平子祐希(アルコ&ピース) – 福島テレビ代表
  • 澤部佑(ハライチ) – フジテレビ代表
  • おばたのお兄さん – NST新潟総合テレビ代表
  • 坂井良多(鬼越トマホーク) – 長野放送代表
  • ギャル曽根 – テレビ静岡代表
  • 長谷川俊輔(クマムシ) – 富山テレビ代表
  • 新田さちか – 石川テレビ代表
  • 高橋愛 – 福井テレビ代表
  • 村上佳菜子 – 東海テレビ代表
  • 盛山晋太郎(見取り図) – 関西テレビ代表
  • ネゴシックス – TSKさんいん中央テレビ代表
  • たける(東京ホテイソン) – 岡山放送代表
  • 槙野智章 – テレビ新広島代表
  • 高岸宏行(ティモンディ) – テレビ愛媛代表
  • 桑原みずき(元SKE48) – 高知さんさんテレビ代表
  • 矢吹奈子(元HKT48) – テレビ西日本代表
  • 酒井一圭(純烈) – サガテレビ代表
  • クロちゃん(安田大サーカス) – テレビ長崎代表
  • 河合郁人(A.B.C-Z) – テレビ熊本代表
  • イワクラ(蛙亭) – テレビ宮崎代表
  • 乾き亭げそ太郎 – 鹿児島テレビ代表
  • ゆっきー(キャン×キャン) – 沖縄テレビ代表

イタズラジャーニー

あらゆるいたずらを仕掛けられる旅番組「イタズラジャーニー」が、2023年の27時間テレビでも繰り広げられます。

現場の指令に必ず従う必要がありますが、生放送中MC陣に向けられるいたずらが見ものです。

出演者例 

  • チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)
  • 渋谷凪咲(NMB48)

有吉ダマせたら10万円

27時間テレビMC陣が様々な方法で、有吉弘行さんをダマしにかかります。 

生放送の緊張感の中、話術やお互いの心理の読み合いがどのように飛び交うのか要注目です。

出演者例

  • 有吉弘行 
  • バカリズム

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

芸能人が真剣に考案したドッキリ。

27時間テレビではどのような内容になるか、注目が集まります。

出演者例 

  • 東野幸治 
  • 小池栄子 
  • 恵俊彰 
  • 向井康二(Snow Man)

ナゾトレ川柳 

「今夜はナゾトレ」とのコラボ企画で、MCは上田晋也さんです。 

ナゾトレ川柳で、下の句当てクイズが行われます。 

27時間テレビ司会の6人と対戦するのは、川柳四天王です。

出演者例

  • くりぃむしちゅー上田晋也
  • 川柳四天王(くりぃむしちゅー有田哲平、タカアンドトシ、柳原可奈子)
  • ロザン宇治原史規
  • 阿部亮平(Snow Man)

さんまのラブメイト10

明石家さんまさんがその年気になった女性10人を紹介するコーナーが、2023年の27時間テレビに戻ってきます。 

お笑い怪獣明石家さんまさんと、勢いのある MC6人との絡みも見所です。

2023年より前の27時間テレビの内容

2023年より前の27時間テレビの内容を、 簡単に紹介します。

  • 放送回・日:1.1987年7月18、19日
  • 平均視聴率:19.9%
  • 総合司会:タモリ、明石家さんま
  • 内容例:系列局が推薦する24の夢家族を、タレントが生中継で訪問

  • 放送回・日:2.1988年7月16、17日
  • 平均視聴率:14.0%
  • 総合司会:タモリ、笑福亭鶴瓶
  • 内容例:CGキャラクターのネーミングを電話で募集

  • 放送回・日:3.1989年7月15、16日
  • 平均視聴率:14.7%
  • 総合司会:タモリ、明石家さんま
  • 内容例:予選を勝ち抜いた一般人と系列局のアナウンサーが25時間通しでクイズを実施

  • 放送回・日:4.1990年7月21、22日
  • 総合司会:須田哲夫、河野景子
  • 平均視聴率:11.7%
  • 内容例:BIG3 (北野武、タモリ、明石家さんま)が、昭和30年代の家をイメージしたセットで各々が住んでいたアパートの写真を元にトーク

  • 放送回・日:5.1991年7月20日21日
  • 総合司会:桂文枝、八木亜希子、有賀さつき
  • 平均視聴率:11.7%
  • 内容例:BIG3で車庫入れし、明石家さんまさんの愛車レンジローバーがボロボロになる

放送回・日 6.1992年7月18、19日 7.1993年7月24、25日 8.1994年7月23、24日
総合司会 北野武、逸見政孝 北野武
平均視聴率 19.0% 17.9% 13.8%
概要 当時の高視聴率クイズバラエティ番組「平成教育委員会」から全国一斉模擬試験が放送

  • 放送回・日:9.1995年7月15、16日
  • 総合司会:北野武、明石家さんま
  • 平均視聴率:15.1%
  • 概要:平成教育委員会をベースに、様々なコーナーを組み合わせた内容

 

  • 放送回・日:10.1996年 7月13日14日
  • 総合司会:北野武、明石家さんま
  • 平均視聴率:14.4%
  • 内容例:スポーツをテーマに、フリースローの大会が開催

  • 放送回・日:11.1997年7月26、27日
  • 総合司会:ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)
  • 平均視聴率:11.6%
  • 概要:2人が司会を務めた「HEY!HEY!HEY!」が主体。

放送回・日 12.1998年7月18、19日 13.1999年7月17、18日 14.2000年7月8、9日
総合司会 中居正広
平均視聴率 12.1% 13.3% 13.9%
概要 「中居正広のボクらはみんな生きている」や「サタ☆スマ」を元に構成

  • 放送回・日:15.2001年 7月21日 22日
  • 総合司会:なし
  • 平均視聴率:11.4%
  • 内容例:「クイズ$ミリオネア」初の生放送で明石家さんまさんがクイズに挑戦し、ライフラインのテレフォンで元妻の大竹しのぶさんに電話

放送回・日 16.2002年7月6、7日 17.2003年6月28、29日
総合司会 みのもんた
平均視聴率 11.6% 10.3%
概要 主に感動企画がメイン

  • 放送回・日:18.2004年7月24、25日
  • 総合司会:ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)、中居正広
  • 平均視聴率:16.9%
  • 内容例:FNS全国一斉期末テスト、爆走数取団レディーススペシャル

  • 放送回・日:19.2005年7月23、24日
  • 総合司会:笑福亭鶴瓶
  • 平均視聴率:13.0%
  • 概要:25時間の短縮で、総合司会の鶴瓶さんはほぼスタジオにおらず逃走

  • 放送回・日:20.2006年7月15、16日
  • 総合司会:中居正広
  • 平均視聴率:12.6%
  • 内容例:26時間の短縮で総合司会の中居さんが「クイズ$ミリオネア」や「ネプリーグ」「脳内エステ IQサプリ」「クイズ!ヘキサゴンⅡ」に挑戦

  • 放送回・日:21.2007年7月28、29日
  • 総合司会:香取慎吾
  • 平均視聴率:12.4%
  • 概要:香取さんが映画「西遊記」の孫悟空や「サタ☆スマ」の慎吾ママなど自身が演じたり扮したりしたキャラへ変化

  • 放送回・日:22.2008年7月26、27日
  • 総合司会:明石家さんま
  • 平均視聴率:13.8%
  • 概要:さんまさんが「オレたちひょうきん族」で扮していたキャラクターで出演

放送回・日 23.2009年7月25、26日 24.2010年7月24、25日
総合司会 島田紳助
平均視聴率 13.8% 12.6%
内容例 26時間の短縮で「クイズ!ヘキサゴンⅡ」を元に三輪車耐久レースやおなじみのクイズを実施

  • 放送回・日:25.2011年7月23、24日
  • 総合司会:ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)、中居正広
  • 平均視聴率:14.0%
  • 内容例:矢部さんの27時間100kmマラソン、歌へたFNS社員版

  • 放送回・日:26.2012年7月21、22日
  • 総合司会:タモリ
  • 平均視聴率:14.1%
  • 概要:「笑っていいとも」のコーナーテレフォンショッキングに、テレビ界を代表するスターたちがゲスト出演

  • 放送回・日:27.2013年8月3、4日
  • 総合司会:オアシズ(光浦靖子、大久保佳代子)、森三中(大島美幸、村上知子、黒沢かずこ)、ハリセンボン(近藤春菜、箕輪はるか)椿鬼奴、友近、柳原可奈子、渡辺直美
  • 平均視聴率:9.8%
  • 内容例:真夏のなでしこ歌謡祭、女芸人お母さん生中継

  • 放送回・日:28.2014年7月26、27日
  • 総合司会:SMAP(中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾)
  • 平均視聴率:13.1%
  • 内容例:ご当地SMAP選手権

  • 放送回・日:29.2015年7月25、26日
  • 総合司会:ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)、中居正広
  • 平均視聴率:10.4%
  • 内容例:岡村さんの肉体改造、FNSちびっこホンキーダンス選手権

  • 放送回・日:30.2016年7月23、24日
  • 総合司会:各コーナーの担当者がMCリレー
  • 平均視聴率:7.7%
  • 内容例:FNS全国高校生スーパーダンク選手権、FNS全国そっくりキャラ選手権

放送回・日 31.2017年9月9、10日 32.2018年9月8、9日 33.2019年11月2、3日
総合司会 ビートたけし、村上信五(関ジャニ∞)
平均視聴率 8.5% 7.3% 5.8%
内容例や概要 日本の歴史をバラエティやドキュメンタリー、時代劇、ドラマで紹介 日本の食をテーマに、ニュース以外ほぼ事前収録で行われた 10レーン連続ストライクへの挑戦