麻生太郎さんのマスクの付け方が話題になっています。
大分県臼杵市議会では鼻出しマスクをした議員が発言を許可されなかった、なんてこともありましたが、麻生太郎さんのマスク姿は鼻出しどころではないとも言われているようです。
調べてみると、片耳、鼻出し、顎かけ、目隠し…などなど麻生太郎さんが様々な形で間違ったマスクの付け方をしていることが判明しましたので、画像をまとめて紹介していきたいと思います。
【画像まとめ】麻生太郎のマスクの付け方がヤバい?
国会では“マスク嫌い”として知られている麻生太郎さん。
2020年9月ごろはマスク着用時の苦しさを嫌って、よくマウスガードを着用していましたが、最近は世の中の空気を読んだのか、マスク姿でいることが増えました。
ですが、そのマスクの付け方が変だと話題になっているようです。
これまで記者会見や国会などで見受けられた、マスクの付け方をまとめました。
麻生太郎マスクシリーズ①片耳スタイル
麻生太郎さんのマスク姿で非常に多いのが、片耳マスクです。
1人で個室にいる時などはしょうがないかもしれませんが、国会の場で片耳マスクにしている姿が多々見受けられました。
引用:女性自身
たまたま一時的に外しているタイミングだったのかもしれません。
ただ、片耳マスクで加藤官房長官と談笑する姿も写真に撮られてしまっていました。
引用:日刊ゲンダイ
マスクなし&近距離で楽しそうに話していますね。
話が盛り上がったあまりに、少し気を抜き過ぎてしまったのかもしれません。
麻生太郎マスクシリーズ②鼻出しスタイル
片耳マスク以上に頻繁にみる姿が、鼻出しマスクです。
引用:NHK
こちらは2020年4月10日の持ち回り閣議後の記者会見の写真です。
大きめのマスクをつけているせいか、マスクが下までずり落ちて鼻が出てしまっています。
たくさんの記者に囲まれながら、鼻マスク姿でいる姿に批判的な意見も寄せられていました。
引用:JIJI.COM
こちらは2021年4月7日夜に開かれた記者会見の写真です。
1年経っても鼻マスク姿は変わっていません。
この他にも、様々な場所で鼻マスク姿でいる様子が確認されています。
麻生太郎マスクシリーズ③顎かけスタイル
週刊誌には、顎かけマスク姿も指摘されていました。
引用:smart FLASH
週刊誌『FLASH』は、2021年4月8日に開かれた衆議院の本会議にて、麻生太郎さんが加藤勝信官房長官に話しながら自らマスクを顎の下まで下げていた様子を報じています。
国会担当記者の話によると、麻生太郎さんの顎だしマスクは一瞬ではなく、しばらくこの様子が続いていたようです。後輩である加藤勝信官房長官は仕方なく顔を近づけて聞き入っていたが、少し及び腰のような印象を受けたとされていました。
麻生太郎マスクシリーズ④裏表逆スタイル
過去の記者会見では、マスクの裏表が逆だったこともあります。
引用:NHK
こちらは、2020年4月17日に開かれた記者会見の写真です。
揚げ足取りになってしまいますが、裏表が逆のようですね。
会見に出る前に誰か指摘してあげなかったのでしょうか。
麻生太郎マスクシリーズ⑤目隠しスタイル
国会議員にマスクが普及されたばかりの頃は、目隠しマスク姿も報じられていました。
2020年4月1日、参議院決算委員会に臨んだ麻生太郎さんは、マスクを調整している際になぜか目隠し姿になっていました。
どう直そうとしたらこうなるのか謎です…
麻生太郎マスクシリーズ⑥無造作スタイル
マスクの付け方に慣れていない頃(?)は、無造作すぎるマスク姿も話題になっていました。
引用:朝日新聞デジタル
こちらは2020年6月4日の参院財政金融委員会に出席された際の姿です。
マスクがねじれているのか、ぐちゃぐちゃです。
引用:朝日新聞デジタル
鼻も出ており、かろうじて口を守っているような感じでしょうか…
話しているうちにこうなってしまったのか不明ですが、少しだらしないですね。
麻生太郎のマスク付け方は誰も注意できない?
様々なバリエーションで間違ったマスクの付け方をしている麻生太郎さん。
鼻出しマスクや顎出しマスクは世間一般でもNGとされている行動ですが、
周りの人は誰も注意をしないのだろうか?
と思った方も多いことでしょう。
政治家ともなれば、秘書など側近の人間の数も多いでしょうし、身だしなみを整えるための人がいてもおかしくはありません。
しかしながら、麻生太郎さんについては直接意見できる人がいないとされています。
「麻生さんを問題視したり、直接意見できたりする人が、誰もいないんですよ。首相経験者で、派閥の領袖、加えて現役のNo.2ですから。菅義偉首相(72)ですら、何も言えません。強いて言うなら、名実ともに “親友” の安倍晋三前首相(66)ぐらいでしょう」
引用:smart FLASH
同じく自民党の重鎮議員である、二階俊博幹事長については、あごマスク居眠り姿を報じられてからは、周りから注意されてしっかりマスクを着けるようになったとされています。
しかし、麻生太郎さんの場合は注意をできる人がいないようです。
安倍晋三前首相が唯一の希望の光とされていますが…
2020年には、国会でマスクを外している麻生太郎さんと話している安倍晋三前首相の姿が撮影されています。
この時特に注意をしている様子はなかったようですから、今後も期待はできなさそうですね。
「意味がない!」麻生太郎のマスクにネットの反応は
もう一回マスク付け方から勉強しようか…。
インタビュー受ける前にちゃんとしようか…😥#麻生太郎— いもむしごろごろ (@kuro_to_saku) September 9, 2021
#麻生太郎 って、いつまでたってもマスクの付け方知らねぇな。
そろそろ、誰か記者が教えてやれよ。#報道ステーション— YO-ske ちゃんとやるぞ💨 (@YO_ske0225) September 9, 2021
うーーー
テレビのニュースで観るたび いつも鼻だしマスクの
麻生太郎 気をつけて下さいな(笑)
せめて鼻
マスクの中にしまってください。— ぷぷもも (@efk0mBhVsWhZz7K) September 10, 2021
誰か麻生太郎にマスクの付け方教えてやれよ
鼻は出てるしブカブカだしあんなんつけてる意味ないじゃん— しおり (@SUZU_ZINSPIRE) September 9, 2021
麻生太郎ってマスクしても鼻を出すのは何故?_?
意味ないでしょ?
何故誰も注意しないの?!
注意出来ないの??— ゆーちん (@kizuna2o11o311) September 9, 2021