「ひき肉です」が2023年の流行語大賞にノミネートされました。
あのさんや本田翼さん、男子バレー日本代表の西田有志選手など、多くの著名人もものまねして話題です。
そんなひき肉ですの元ネタは誰なのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
ひき肉ですは、元々誰の発言?
ひき肉ですは、中学生YouTuberちょんまげ小僧のメンバーの挨拶です。
両手を広げただけの簡単なポーズでまねしやすい動きなのに、インパクトがある点が人気の秘密なのでしょう。
XのようなSNSでも拡散され、話題になりました。
両手を広げるアニメキャラクターの画像を集めた人もいるくらいです。
またプロ野球選手にもまねされるようになり、 注目を集めています。
さらに、4mEさんによって楽曲「ひき肉です(DRILL JERSEY REMIX)」もSoundCloudへ投稿されていました。
音源は、上記のwhatever-baq5です。
元はオリジナルの音MAD(音同士を繋ぎ合わせた動画)をSNSでアップするクリエイターのマヨネーズ.exe【Nekotaro】さんが、「ひき肉です」とマッチング。
スマホで制作し、TikTokにあげた歌がバズったといいます。
ひき肉ですが話題のちょんまげ小僧が人気な理由は?
ひき肉ですのフレーズを筆頭に、YouTubeチャンネルちょんまげ小僧自体も人気です。
なぜ人々に注目されているのか、深掘りしていきましょう。
フレッシュさがある
中学生らしいフレッシュさは、大人では出せない魅力を醸し出しています。
明るさや笑顔、内容の独自性などが新鮮で視聴者に受けているのでしょう。
中学生男子の日常が、垣間見えます。
大物Youtuberと早々コラボ
YouTubeを始めて間もない頃フィッシャーズとコラボし、一気に注目を集めました。
魅力的なことをしていても、知ってもらえていなければ再生されません。
コラボでフィッシャーズを視聴する人たちにも、認識されるようになっていったのでしょう。
「俺たちと似た空気を感じる」と言わしめた、ちょんまげ小僧の今後が楽しみですね。
編集のクオリティが高い
IPhone1つで質の高い編集をしています。
内容をより魅力的に見せるスキルで、ファンの数を増やしているのでしょう。
自己紹介のテンポが良い
ひき肉ですの元ネタ知らない人多いみたいなのでどうぞ‼️
ひき肉ですは
ちょんまげ小僧メンバーの挨拶
正体は6人組中学生YouTuber
フィッシャーズと異例の速さでコラボ#ひき肉です #流行語大賞 pic.twitter.com/AOrXLVA7wB— りぃ リンコ (@syunarinko3) November 6, 2023
軽快なリズムで繰り広げられる自己紹介は、今後もちょんまげ小僧のオープニングに勢いをもたらしてくれるでしょう。
「ひき肉です」以外にも、各メンバーに次のような個性豊かなお決まりの挨拶があります。
ひき肉の声が印象的
ひき肉ですの裏返ったような高音の独特な声が、誰の耳にも残りやすいと推察されます。
どこか違和感を感じることで言葉が強く印象づき、世間の心を掴んでいるのでしょう。
ひき肉ですが話題のYouTuberちょんまげ小僧
ひき肉ですの挨拶が話題のちょんまげ小僧は、 友達グループで結成された2023年11月現在中学1年生6人組のYouTuberです。
本名は不明ですが誰が誰か、YouTuber名で活動する各メンバーのプロフィールを紹介します。
ちょんまげ
ちょんまげ小僧のリーダーは誰でしょうか?
ちょんまげさんです。
YouTubeのグループ名の、ちょんまげ小僧の一部の名前が使われています。
活動を開始したばかりの頃、髪をてっぺんで結ぶちょんまげ姿で登場していたことから名付けたそうです。
冒頭の挨拶は彼から始まり、みんなを引っ張るリーダー的存在だといいます。
明るい野球少年です。
ナマズ
動画の編集と公式X(Twitter)の管理は、誰が担っているのでしょうか?
メンバーのナマズさんです。
スマホを駆使し高度な動画編集を中学生ながら行っているので、将来末恐ろしい存在ですね。
テロップや効果音は、「月曜から夜更かし」を参考にしているそうです。
イソ・ギンチャク
身長は140cmと小柄で、小学生に間違えられることもあるといいます。
しかし、ネーミングのセンスが光っていますね。
ひき肉
「ひき肉です」の挨拶は、誰が作ったのでしょうか?
ひき肉さん自身が考えました。
正確に言うと前のイソ・ギンチャクさんの挨拶を聞き、体が勝手に動いてできたとか。
ユニークで、今後もトレンドを作っていくことが期待できます。
感情を表に出さず「ひき肉です」の挨拶のときも下を向いているので、実はシャイなタイプなのかもしれません。
今は治ったそうですが、サッカーで肉離れしたと言っているのでアクティブな面もあるのでしょう。
パンダ
イケメンでファッションセンスが良いメンバーです。
出演頻度は現状少ないですが、今後増えることも期待できます。
右足
前は、片足というニックネームで活動していました。
足系で揃えて変更する点にこだわりを感じます。
バスケをしており、高身長です。
また2023年10月22日のYouTube投稿では、 ダイエット中にも関わらず焼肉を食べてしまったと暴露していました。
登録者数
登録者数が下記のように怒涛の勢いで伸びており、ひき肉ですの挨拶も相まって幅広い世代に認知されています。
ひき肉ですにちなんだ画像や動画
ひき肉ですのちょんまげ小僧に乗っかるYouTuberまで誕生しています。
ひき肉です!#ちぃたん手越祐也 #ハラコ pic.twitter.com/x7ptAamTkg
— ちぃたん☆と手越祐也のホンキでいきます(仮)- テレ玉 毎月第2土曜20:00-Tverでも配信中☆ (@tegonyanchiitan) November 6, 2023
手越祐也さんは、ひき肉ですの音源をベースにした曲を使い動画にしています。
桐敷と岩貞の「ひき肉です!」炸裂!! pic.twitter.com/YC8AXSy87M
— しゃけ (@CKewLow) November 5, 2023
阪神タイガースの選手も喜びをひき肉ですと共に披露していました。
ひき肉です! pic.twitter.com/cVZLS7cPZR
— 無責任 (@MusekininMC) October 29, 2023
アニメキャラが両手を広げている姿も、ついひき肉ですに直結してしまっています。
https://twitter.com/takenoko063/status/1718483102664962146?s=20
ひき肉ですのフレーズが入るだけで、怖い形相もコミカルに見えるから不思議です。
https://twitter.com/R3Arusan/status/1720099391468691736?s=20
流行語大賞のノミネートにあたり、報道ステーションで3回披露したアナウンサーもいました。
https://twitter.com/asu_nanase/status/1719533382374400034?s=20
ドラマの共演者で仲良くひき肉ですをしている様子も確認できます。
流行に乗って、番宣にはうってつけだったのかもしれませんね。
ひき肉ですに対する世間の声
https://twitter.com/mikanmikan315/status/1721519480252068277?s=20
何か流行っているみたいだが、よくわからないと感じている人もいました。
まねをした有名人のほうを先に認識し、元ネタがわからず戸惑っているようです。
メンバーの男の子の名前がひき肉ってだけでも面白いのに、その子が全力で「ひき肉です!」自己紹介するからより面白いんだよなぁ〜w
— 富岡のゆーさん (@tomiokanoyusan) November 5, 2023
頑張って全力で自己紹介する姿が、好感がもてると評価する人もいるようです。
一生懸命で、つい応援したくなるのでしょう。
https://twitter.com/ApexCiel/status/1719956395918049559?s=20
ひき肉ですを知る人だけで執り行い、 楽しむ人もいました。
自分たちだけが知っている特別感があるのかもしれませんね。