生活

【特定】3億円申告漏れのインフルエンサー女性9人は誰?年齢やアカウントや発信内容は?

炎の画像

東京国税局の税務調査において、インフルエンサーの女性9人が計約3億円の申告漏れを指摘されたこと話題になっています。

中にはペーパーカンパニーを作って所得隠しを行うなど悪質な例も確認されているようです。

高額な所得隠しが指摘されたインフルエンサーとはいったい誰なのでしょうか?

今回は、3億円の所得隠しで追徴課税されたインフルエンサーの女性9人に関する情報をお届けしていきます。

インフルエンサー女性9人が計3億円の申告漏れ

東京国税局の画像引用:佐賀新聞

読売新聞は、東京国税局が2021年以降インフルエンサーの女性9人に行った税務調査にて、2021年までの6年間に計約3億円の申告漏れが発覚したことを報じました。

9人の女性は、SNSで商品やサービスを紹介して多額の報酬を得ていたが、一部を申告していなかったことなどが判明。

加算税を含め、所得税など百数十万〜約3000万円を追徴課税されました。追徴税額は計約8500万円に上るとされています。

申告漏れの内容については、報酬の一部を申告していなかったり、年によって確定申告していなかったりしたケースが次々と判明。

うち1人は、SNSを通じて販売した情報商材の売り上げを海外のペーパーカンパニーの収入と装っており、悪質な所得を隠しがあったことが分かっています。

【特定】3億円申告漏れのインフルエンサー女性9人は誰?

合計約3億円の申告漏れが発覚し、8500万円の追徴課税が課せられたインフルエンサー9人は誰なのでしょうか?

読売新聞が報じたインフルエンサー9名の情報はこちらです。

  • インスタグラムやYouTubeなどで数千〜数十万人のフォロワーがいる女性
  • 多くが首都圏在住の30歳代
  • 家族や友人との日常の写真などを投稿し、同世代を中心に人気を集めていた
  • 広告主とインフルエンサーをつなぐ代理店に登録し、広告主から宣伝業務を受注していた
  • 化粧品や美顔器などを使用している写真などをSNSに投稿し「医師とメーカーの共同開発」とうたったり、「ぜひ試してみてね!」と勧めたりしていた

年齢は30代、住所は首都圏の方が大半だったようです。

インフルエンサーと一口に言っても、一般人レベルの方から芸能人並みに人気の方もいます。

今回申告漏れが指摘された女性インフルエンサーたちはフォロワー数に応じて加算される報酬を受け取る「企業案件」で多額の利益を上げていたとされていますので、フォロワーも多い人気アカウントだったようです。

化粧品や美顔器を紹介していたということから考えると、漫画系、住宅系などではなく美容系やママ系のインフルエンサーだった可能性が高そうですね。

※今後アカウントの特定に関する続報がありましたら追記させていただきます。

インフルエンサー女性9人の申告漏れにネットの反応は?

インフルエンサー女性9人の申告漏れについてのネットの反応がこちら。