生活

いないいないばあ「ぽぅぽ」の声優やデザイナーは誰?何者で性別や年齢は?

いないいないばあのおうちゃん(武石桜華)の顔画像

NHK・Eテレの「いないいないばあっ!」が2023年4月にリニューアルすることになりました。

これまで出演していたキャラクター「うーたん」が卒業となり、新キャラクターとして「ぽぅぽ」が登場しています。

この記事では、「いないいないばあっ!」の新キャラクター「ぽぅぽ」について、

  • 年齢や性別など何者なのか(キャラクター設定)
  • キャラクターのデザイナーは誰なのか
  • キャラクターの声優は誰なのか

など、気になる情報をお届けしていきます。

https://i711.com/takeishiouka/

「いないいないばあっ!」ぽぅぽは何者?年齢や性別は?

いないいないばあのぽぅぽの画像引用:すくコム 

「いないいないばあっ!」の新キャラクター「ぽぅぽ」は何者なのでしょうか?

公式の設定で明かされているキャラクター情報がこちら。

頭のカラフルな「ぽんぽん」がチャームポイントの赤ちゃん。天真爛漫でのんび〜りしてますが、おもしろそう!と思ったら、ぽぽぽぽーんと飛びつきます。
ぽんぽんとやさしくなでられるのがだ〜いすきな甘えん坊。

引用:すくコム 

今のところ、年齢や性別は明かされていません。

(うーたんの年齢は1歳8ヶ月でした。)

人形劇のキャラクター紹介では、以下のような記述がありました。

ぽぅぽは、「いないいないばあっ!」の視聴対象の赤ちゃんに近い存在です。家族やともだちと過ごす中で、生活に必要なことを身につけ、赤ちゃん目線にたって「やった」「できたよ!」を体現します。

引用:すくコム 

立ち位置的にはうーたんと同じということですね。

家族については、「まぁる」という年下のきょうだい(性別不明)、

いないいないばあのまぁるの画像,ぽぅぽの兄弟引用:すくコム 

そして、親の「やーや」がいます。(こちらも性別不明)

やーやの画像,ぽぅぽの親引用:すくコム 

やーやも性別は不明です。

ちなみに、ぽぅぽの笑い声は「でへへ」のようです。

「いないいないばあっ!」ぽぅぽ役の声優は誰?

「いないいないばあっ!」の「ぽぅぽ」の声優を務めるのは、齋藤彩夏さんです。

齋藤彩夏の顔画像,声優引用:アニメイトタイムズ

  • 名前:齋藤彩夏(さいとう あやか)
  • 生年月日:1988年6月2日
  • 年齢:36歳
  • 出身地:東京都
  • 身長:157.5cm
  • 血液型:O型
  • 職業:声優
  • 所属事務所:青二プロダクション

小学2年生の時に劇場アニメ『トイレの花子さん』の花子さん役で声優デビューされている齋藤彩夏さん。

声優デビューの翌年には、ミュージカル『アニー』で舞台デビューも果し、以後は舞台にも出演しながら声優として様々なアニメに出演しています。

代表作品がこちら。

  • おしりたんてい(ブラウン)
  • おじゃる丸(貧乏神)
  • げんきげんきノンタン(ノンタン)
  • ガンダムビルドダイバーズ(ヒダカ・ユキオ)
  • 真・中華一番!(マオ)
  • サクラ大戦V ~さらば愛しき人よ~(リカリッタ・アリエス)
  • 魔法つかいプリキュア!(モフルン)
  • 学園ベビーシッターズ(狸塚拓馬、狸塚海)

「ノンタン」や「コウペンちゃん」など可愛らしいキャラクターに定評がある声優さんです。

「いないいないばあっ!」ぽぅぽ役のデザイナーは誰?

「いないいないばあっ!」の「ぽぅぽ」のキャラクターデザインをしたのは、アートディレクターの森本千絵さんです。

森本千絵の顔画像引用:goen

  • 名前:森本千絵(もりもと ちえ)
  • 本名:房千絵(ふさ ちえ)
  • 生年月日:1976年4月26日
  • 年齢:48歳
  • 出身地:青森県三沢市
  • 最終学歴:武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科
  • 職業:アートディレクター、クリエイティブ・ディレクター、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科客員教授

幼少期から生け花の先生である祖母とテーラーを営む祖父の影響で、切り花や残布のコラージュで絵を描いたりとアートに触れていたという森本千絵さん。

人に伝えるための絵作りに早くから目覚め、中学生の頃から広告会社を目指していたそうで、大学卒業後には1999年に博報堂に入社し、広告のグラフィックやCM制作のほか、商品企画、パッケージデザインなどを幅広く担当されました。

これまでアートワークなどを担当された作品は多すぎて全ては紹介しきれませんので、代表的なものだけ掲載させていただきます。

  • 松任谷由実:「POP CLASSICO」「宇宙図書館」「深海の街」
  • Mr.Children:「君が好き」「GIFT」「HANABI」「HOME」「SUPERMARKET FANTASY」「SENSE」など10作品以上
  • 絢香:「THIS IN ME〜絢香10th anniversary BEST〜」
  • 大塚愛:「LOVE in BEST」
  • miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」「SPLASH WORLD」
  • ゆず「ふるさと」「虹」
  • キマグレン「LIFE」
  • AKB48「桜の木になろう」
  • Official髭男dism「HELLO」「Laughter」「パラボラ」
  • ブランド:「nico and…」「組曲」「Right-on」など
  • ドラマ:「半分青い」
  • 映画:「海街diary」など 

ミュージシャンのアートワークやMVの制作が多く、また山田洋次さん、是枝裕和さん、三谷幸喜さんら映画/演劇系の宣伝美術なども手がけています。

NHK関係の仕事では、連続テレビ小説「てっぱん」タイトルデザイン、連続テレビ小説 「半分、青い。」、大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」メインポスターのアートディレクションも手がけています。

ポップでファンタジックな世界観に定評があります。

受賞歴はこちら。

N.Y.ADC賞、ONE SHOW、朝日広告賞、アジア太平洋広告祭、東京ADC賞、JAGDA新人賞、SPACE SHOWER MVA、ADCグランプリ、50th ACC CM FESTIVALベストアートディレクション賞、日経ウーマンオブザイヤー2012、伊丹十三賞、日本建築学会賞、など。

2007年には株式会社goen°を設立し、現在は広告の企画演出、商品開発、装丁、映画・舞台の美術、地域再生プロジェクト、教育デザイン、動物園や保育園の空間ディレクションなど、業態や領域にとらわれずにあらゆる形のコミュニケーションデザインを行っています。

プライベートでは結婚されており一児の母です。