静岡県裾野市にあるさくら保育園の保育士が、複数の園児に虐待を繰り返していたことが発覚しました。
元保育士の3名は暴行容疑で逮捕されたのですが、なぜ虐待が発覚したのかが気になるところです。
今回の記事では、静岡県裾野市のさくら保育園の虐待事件について、
- 事件の経緯
- 虐待がなぜ発覚したのか
- 誰が虐待を告発したのか
など、気になる情報をお届けしていきます。

さくら保育園の事件経緯まとめ
静岡県裾野市のさくら保育園の虐待事件の経緯がこちらです。
◯2022年8月17日
裾野市に「不適切な保育が行われている」との通報が入る。
◯2022年8月22日
裾野市に保育園から「悪質な行為を行なっていたことを保育士が認めた」との報告が入る。
裾野市は行為の内容と被害園児の特定、保護者への説明を行うように指示。
◯2022年8月25日
保育園が「3人の保育士による15の悪質な行為」の報告書を裾野市に提出。
◯2022年9月9日
3人の保育士に出勤停止などの処分が下る
◯2022年9月21日
1人の保育士が処分について不服申し立て、裾野市と保育園が協議。
◯2022年10月
保育園は職員全員に一連の事件について口外しないように誓約書を書かせた。
◯2022年11月16日
裾野市が保育園に対し県に報告すると伝える。
◯2022年11月17日
保育園から裾野市へ「保護者説明会を行う」との連絡が入る
◯2022年11月29日
保育園で虐待事件について初めて保護者が行われる。
櫻井利彦園長は謝罪するも、加害者である保育士の名前は非公表、被害園児の名前はわからないとした。
裾野市が会見を開き、保育園での虐待の実態を発表。
最初の通報から保護者説明まで、3ヶ月以上の時間がかかっています。
また、9月に裾野市と保育園との協議後、なぜか2ヶ月間もこの事件についての話し合いがストップしていたことも分かっています。
この間、保育園から進捗の報告や保護者説明会の予定に関しての回答もなかったそうです。
3人の保育園は11月末までに退職しており、うち1人は連絡もつかない状態としました。
保裾野市は「犯人隠蔽の疑いで刑事告訴も視野に入れている」と発表しています。
さくら保育園の虐待はなぜ発覚した?
静岡県裾野市のさくら保育園の虐待が発覚した理由は、
別の保育士による告発
です。
2022年8月1日に、3人の保育士による虐待行為を見かねた別の保育士が市に通報しようと考え、櫻井利彦園長に相談をしました。
しかし、櫻井利彦園長は「お願いです!そのことは公にしないでください。」と、通報しようとした保育士に土下座をして隠蔽を図ろうとしたのです。
勇気のある決断が、多くの園児を救ったということですね。
すでに暴行を受けている園児がいる事態、犠牲が出ているとも言えますが、取り返しのつかないことになる前に虐待が公になって本当に良かったです。
さくら保育園の虐待は誰が告発した?
さくら保育園の保育士による虐待の実態を裾野市に通報したのは、同じ保育園に勤務していた保育士とされています。
告発をした勇気ある保育士については、通報者保護の観点から名前や性別、年齢や顔画像などの個人情報は一切公開されていません。
今後も情報が公開されることはないと思われますが、どうか通報者の保育士が肩身が狭くならないように働きやすい環境を作ったり、ケアをしてあげてほしいですね。