草野仁さんが司会を務め、長年視聴者に親しまれてきたクイズ番組『世界ふしぎ発見!』ですが、2023年3月30日の放送を以って、38年の歴史に幕を下ろしています。
そこで今回は、『世界ふしぎ発見!』の概要や最終回3時間スペシャルについてまとめました。
『世界ふしぎ発見!』とは
引用:TBSテレビ
『世界ふしぎ発見!』は、‟日立”がスポンサーを務めることから正式名称は『日立 世界・ふしぎ発見!』と言い、1986年4月19日から歴史と遊ぶクイズ番組として、
をテーマに教養クイズ番組として放送され、世界各地の歴史や風土、文化などの不思議・謎・ミステリーについて、番組独自のレポーターであるミステリーハンターが取材し、スタジオで進行する草野仁さんと解答者がクイズやトーク形式で紹介しています。
そんな『世界ふしぎ発見!』は各国の遺跡や自然遺産をメディアとして初取材することも多く、2007年には日本メディア初となるエジプトのミイラ発掘現場で棺を引き上げる作業を取材し、大きな話題となったのです。
因みに『世界ふしぎ発見!』は初回放送からこれまで
日本、アメリカ、中国、フランス、イギリス、イタリア、エジプト、インド、ペルー、メキシコ、ドイツ
など170の国と地域で撮影され、放送回数は1700回以上に及びます。
こうして世界各国の歴史を学べるとして老若男女問わず愛された『世界ふしぎ発見!』は、
として、これまで
- 『親が子どもに見せたい番組』第4位
- 『優良放送番組クイズ番組部門』第1位
- 『第34回ATP賞特別賞(2018)』受賞
にも選ばれています。
『世界ふしぎ発見!』の出演者
MC
- 草野仁(初代):放送開始から2023年3月まで
レギュラー解答者
- 黒柳徹子:初回から出演。
- 野々村真:初回から出演。 ※当初は準レギュラー出演で、1991年4月からレギュラー出演。
- 岡田圭右(ますだおかだ):準レギュラー解答者やアシスタントとしても活動
クイズマイスター
- 草野仁:2023年3月で総合司会を勇退し、同年4月からクイズマイスターの肩書で出演
2024年10月にレギュラー放送終了を発表
1986年4月19日の放送開始から長年に渡り視聴者に愛されてきた『世界ふしぎ発見!』ですが、2023年10月6日に2024年3月を以ってレギュラー放送を終了することがTBSから発表されると、SNS上では惜しむ声が続出したのです。
『世界ふしぎ発見!』がついに最終回
引用:Twitter
レギュラー放送終了発表後も多くの視聴者に愛された『世界ふしぎ発見!』ですが、2024年3月30日に『世界ふしぎ発見!レギュラー最終回3時間スペシャル!』が放送され、ついに最終回を迎えたのです。
最終回では40000時間から厳選した極上映像が公開
そんな『世界ふしぎ発見!』のレギュラー放送最終回では、”40000時間から厳選 世界ふしぎ発見!ベストワン映像一挙大公開3時間スペシャル!”として、オンエア第1回エジプト編の貴重映像を始め、選ばれた極上の映像が38年間の集大成として流され大反響を呼んでいます。
https://twitter.com/fushigi_hakkenP/status/1773998947960607101
また貴重な映像の他にも、第1回から出演しているものの低正解率だった野々村真さんが、2005年に20年目にして初めてパーフェクトを達成したときの映像も‟野々村さんが選んだベストワン”として紹介されています。
そんな野々村真さんがパーフェクトを取った日は、その後‟野々村真のパーフェクトを祝う会”が帝国ホテルで開催され、当時は大きな話題となっています。
https://twitter.com/nyonyo_makoto/status/1774031981292212654
因みに、貴重な最終回を見逃した方や番組ロスの方のために、2週間Tverにて無料で何度も視聴できるそうです。
https://twitter.com/fushigi_hakkenP/status/1774057728228622355
伝説のミステリーハンター登場にSNS歓喜
さらに今回の最終回3時間スペシャルには、1987年にパリをテーマにした回に初出演以降、30年以上に渡りミステリーハンターとしてロケに参加し、世界100カ所以上を旅した伝説のミステリーハンター竹内海南江さんが登場しており、SNSでは歓喜と共に懐かしむ声が上がり、トレンド入りも果たしています。
https://twitter.com/EmmettBrown1955/status/1774046858664685885
そんな竹内海南江さんは、出演回数が313回と歴代ぶっりぎりの最多で、竹内海南江さんの活躍によりミステリーハンターはいつしか憧れのポジションとなり、
になったこともあり、オーディションを開催すれば1万人以上から応募が殺到したのです。
因みに、最終回3時間スペシャルに出演したタレントのLiLiCoさんも、かつてはオーディションを受けたことがあるそうです。
過去解答者の板東英二がトレンド入り
また今回の最終回3時間スペシャルでは、かつて長らくレギュラー出演していた板東英二さんが過去の映像に登場し、SNSではトレンド入りも果たしています。
因みに板東英二さんは放送開始から出演し、長らく解答者として視聴者に愛されていましたが、2012年に板東英二さんの個人事務所の所得隠しが発覚したため、同番組を降板しているのです。
こうした経緯から今回の最終回スペシャルでは映像はカットされてもおかしくない板東英二さんですが、過去の映像としてきちんと映し出されたことで、
など様々な声が上がり、SNSを沸かせたのです。
#世界ふしぎ発見最終回
過去の動画とはいえ、板東英二さんが写ったことが一番の衝撃映像かもしれない。— 殭屍の史林堂 (@Jiangshi2020) March 30, 2024
ラストにはレジェンド2人からメッセージが
こうして最終回に相応しい3時間スペシャルとなった『世界ふしぎ発見!』。
番組ラストには、放送開始から番組を支えた草野仁さんと黒柳徹子さんの2人が38年の歴史を振り替えり、コメントを発表しています。
草野仁さんのメッセージ↓
「『日立 世界ふしぎ発見!』は歴史をテーマにした番組なんですね。不思議な出来事が起きていたとしたら、どうしてそういうことが起きたのだろうかなどと、みんなで想像して、歴史と遊ぼうという――そういう番組でした。
38年という長さは、実は一人の人間が22歳で大学を卒業して、就職します。そして、38年間勤め上げると、満60歳、定年を迎える。つまり、一人の人間にとっては、自分自身の職業を全うするという、大変長い長い時間なんです。
土曜の夜、38年間も番組をやり続けてきたという歴史は過去には一切ありません。ということは、大勢の視聴者のみなさまの応援、バックアップする声を届けてくださったからこそ、今日、私たちはこうして継続してくることができました。この場を借りて失礼ですけれども、ありがとうございました。
私たちの番組は、いわゆるレギュラーの番組としては終わりを迎えることになりましたけれども、今後、かたちを変えて特別番組ができるようでございます。またその日に、みなさまととご一緒に、テレビを通してお会いできるといいなというふうに思っております。みなさま、本当にありがとうございます」引用:J-CASTニュース
黒柳徹子さんのメッセージ↓
「私は歴史を勉強したいとずっと思っていて。歴史を勉強しないと死ねないなくらいに思っていたんですけど…。それが勉強できる番組に出られるということで、お話があったときは本当にうれしく思いました。
それから38年、そんなに長い間、びっくりするくらい長い間、この番組とかかわりあってこられて、本当にうれしいと思っています。
この番組とはさようならをしても、いろいろと歴史の勉強、世界のことに目を配って、自分なりに勉強していこうと思っています。
私はこの番組が大好きでした。この番組がこれから(レギュラー番組として)なくなっちゃうと思うと、本当にさみしいです。でも、いろんな思い出がたくさんあるので、それを大事に、これから生きていこうと思っています。 本当にみなさま、ありがとうございました」(黒柳さん)引用:J-CASTニュース
粋な計らいや、秘蔵秘話でも話題にも
また今回、『世界ふしぎ発見!』最終回スペシャルが放送される前の粋な計らいや、終了後の囲み取材での秘蔵秘話が公開されるなど、話題を集めています。
最終回放送前には、新聞の‟ラテ欄”で粋な計らいも
2023年3月30日に最終回を迎え、有終の美を飾った『世界ふしぎ発見!』ですが、最終回当日付の新聞のラテ欄では、
と、‟縦読み”からL字型のメッセージで視聴者に感謝の言葉が記載されるという粋な計らいを見せ、SNS上でも大きな話題となっています。
https://twitter.com/name6less9/status/1774025731661816281
https://twitter.com/sikabane_genkai/status/1773938468101738790
こじつけじゃない手震えてるやつ見たの初めてかもしれん() https://t.co/6S3doNKBMQ
— しんちゃん (@zzzshinchan2) March 30, 2024
実は降板危機にあった野々村真
引用:デイリースポーツ
また最終回後の囲み取材に応じた野々村真さんは、番組開始当初から出演するものの、パーフェクトを連発する黒柳徹子さんに対し、なかなか正解できず一時は降板寸前にまで追い込まれたことを明かしています。
しかしその場にいた草野仁さんが
と助け船を出してくれたことで、降板は免れ一時は準レギュラー扱いとなりましたが、視聴者からの要望により3か月後にはレギュラーに復活したそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、38年間の歴史に幕を下ろした『世界ふしぎ発見!』の概要や最終回3時間スペシャルについてご紹介しました。
1986年の放送開始当初から、歴史を学べる教養クイズ番組として人気を集めた『世界ふしぎ発見!』ですが、2023年3月30日に最終回を迎え、38年の歴史に幕を下ろしています。
そんな『世界ふしぎ発見!』の終了には惜しむ声が多く上がりましたが、レギュラー放送が終了するだけで今後は不定期で特番が放送されることが明らかになっているため、また不思議の世界で会える日を楽しみにしていましょう。