「世紀の一戦」とされていた、那須川天心選手と武尊選手のビッグマッチ。
2022年6月19日に行なわれる『THE MATCH 2022』のメインイベントで対戦することが決定していましたが、当初予定されていたフジテレビでの放送が中止となりました。
地上波での放映がなくなり、両選手からは怒りの声もあがっていますが、放送中止の理由とはいったい何だったのでしょうか?
今回は、那須川天心-武尊戦のフジテレビ放送中止の原因に関する情報をお届けしていきます。

那須川天心VS武尊フジテレビが放送中止を発表
2022年6月19日に行なわれる、那須川天心選手と武尊選手のビッグマッチ。
引用:ABEMA
大会19日前となる2022年5月31日、当初試合を放送予定だったフジテレビはホームページを更新。
「「THE MATCH 2022」についてのお知らせ」と題した記事には、
「6月19日(日)の「THE MATCH 2022」は、主催者側との契約に至らず、フジテレビで放送しないことが決まりましたので、ここにお知らせいたします」
引用:フジテレビ
と書かれていました。
突然の放送中止発表に、ネットからも驚きの声があがりました。
その後、那須川天心選手と武尊選手はTwitterを更新。
お金の為じゃねえんだよ 未来の為にやってんだよ 子供達はどうすんだよ
— 那須川 天心 (@TeppenTenshin) May 31, 2022
この試合の意味を分かって欲しい。
まだ諦めません。— 武尊 takeru (@takerusegawa) May 31, 2022
放送中止に対しての憤りを見せました。
両者のツイートには格闘ファンから多くの反響が集まっています。
試合日のギリギリまで地上波放送の可能性をなんとか探って欲しいものですね…
那須川天心VS武尊フジテレビが放送中止理由は?
理由①放映権料が高すぎた?
引用:Wikipedia
放送中止の理由として考えられるのは、放映権料の問題です。
何年も前から話題になっていた、那須川天心-武尊戦。
今回の試合はリングサイド席300万と超高額で、RIZIN側はかなり気合の入った価格設定をしています。
一方で、フジテレビ含め現代の放映局はどこも資金不足状態です。
RIZIN側が高額な放映料を提示する→フジテレビ側が渋って契約に至らなかった
という可能性も考えられますね。
格闘技運営会社、格闘技ファンと、一般社会の間には大きな温度差がある可能性も高く、RIZIN側が視聴率に見合わない放映権料を提示していたのかもしれません。
理由②RIZIN代表の反社交際疑惑?
放送中止の理由として最も可能性が高いのが、RIZIN代表の反社交際疑惑です。
2022年5月20日号の『週刊ポスト』にて、RIZIN代表の榊原信行氏の反社交際疑惑が報じられました。
引用:NEWSポストセブン
報じられた内容はこちら。
- 榊原氏にジャーナリストX氏が接触し、ある会話を録音した音声データを記事の材料として榊原氏に示した
- 音声データは榊原氏と反社の繋がりがあるように聞こえる内容
- 榊原氏は500万円を支払い、記事の差し止めを依頼
- 榊原氏はX氏を恐喝の疑いで刑事・民事で告訴するべく動いている
榊原氏は反社との付き合いについては否定しましたが、榊原氏は2006年にも反社との関係が報じられたことがあります。
『週刊現代』をはじめ一部メディアで、当時、格闘技団体「PRIDE」を主宰するDSE(ドリームステージエンターテインメント)代表だった榊原氏と、暴力団幹部との交際疑惑が報じられたのです。
この時報道を受けて、PRIDEを大会中継していたフジテレビは放送中止を発表し、DSEとの契約も打ち切りました。
この時も契約違反の内容について明らかにされることはなかったが、フジの広報部は当時、「社内調査をした結果、疑惑の確度は限りなく黒に近いと判断した」と答えています。
引用:NEWSポストセブン
当時も榊原氏は会見で記事内容について「事実無根」と反論しましたが、放送中止の決定が覆ることはなく、その後PRIDEは他団体に買収されることになり、事実上消滅状態となりました。
榊原氏は2015年にRIZINを設立、再びフジテレビとタッグを組み、格闘技中継の地上波復活にこぎつけました。
しかしながら、榊原氏は再度反社との交際疑惑が報じられてしまったわけです。
フジテレビからしたら、榊原氏は一度裏切られている相手。そして、現代は2006年に比べてもコンプライアンスに厳しい世の中になっています。
完全な黒ではなくても、怪しい噂がある相手とは契約をしないというのはごく自然な判断でしょう。
RIZIN代表・榊原信行のコメント
2022年5月31日、フジテレビでの放送中止が発表された当日、大会実行委員による記者会見が行われました。
引用:ABEMA
登壇したのは、大会実行委員でRIZIN運営会社のドリームファクトリーワールドワイドの榊原信行氏、K-1プロデューサーの中村拓己氏、RISE代表の伊藤隆氏の3名。
冒頭に「とても残念。突然のことに頭が真っ白になっている」と述べた榊原信行氏。
会見の中での、放送中止に関するコメントは以下の通りです。
- 私の交渉不足も含めてお詫びしたい。
- 正直、何が最終的な原因になったのか。明確なものはない。
- 反社との交際疑惑について、フジテレビ社内で賛否両論の意見が起こった。が、その前後に行われた周辺のスタッフも含む様々な身辺調査を経て、フジテレビは引き続き放送をすることに変更はないと広報していた
- 経済的での不一致ではない。
- 放映権料とかではないが週刊ポストなどの総合的な判断だと思われる。
あくまでもRIZIN側は原因は不明としています。
那須川天心VS武尊フジテレビの放送中止にネットの反応は?
天心さんと武尊さんの試合をフジテレビで放送しない理由は明らかで、フジテレビは悪くなくて(今回の試合にも関わってる)RIZINの運営がヤクザと関係あったのが判明したからですよ。
ここの運営はPRIDE時代にもヤクザとの関係がバレてフジテレビが放送しなくなったのに何も反省してない。#THEMATCH2022— パンドラ@東京ガレキ少女3巻は電子書籍で発売(応援活動) (@panDoras_box_00) May 31, 2022
フジテレビが悪者っぽく扱われてるが、チケ代視聴チケ代見ると放映権料相当高そう
大体地上波放送したら視聴チケ買った人からクレームくる可能性あるし、メイン以外のカードが話題性含め弱いコロナの影響で武尊天心以外知名度あるファイターを育てられなかったのもつらい
— バラモンカウダ (@mess_karin) May 31, 2022
天心vs武尊の試合フジが契約に至らなかったから放映中止になったのは残念だけどフジに対して子供の夢がうんたら噛みついている人はちょっとおかしい。視聴率がとれないコンテンツに高額な放映権料払えないし、そんなに言うならお前らが放映権料払ってYoutubeで無料中継でもすりゃええがな。
— 凍結されたボンベイボム×ジャングルテラー (@edmparipi) May 31, 2022
THEMATCHフジテレビ放送しないは何が問題なんだろう。
放映権料?週刊誌のせい?天心武尊以外の知名度の無さ?今から他局は流石に…
ディレイ深夜放送ならともかく。放送スケジュールは決まってるし、その番組にだってスポンサーもいる。出演者もいる。
それを押し退けて入れる道理は無い。— バックハンドブロー (@back_hand_blow) May 31, 2022
日本の格闘技界はまた反社関連で下火になるんかな。昔から親密な仲ではあるがどこかで断ち切れないもんかね。
天心氏、武尊氏ともにベストなコンディションで試合をして欲しいね。— ゆらゆら (@newsakusaku) May 31, 2022