漫画・アニメ

【炎上商法?】ゆっくり茶番劇の炎上まとめ!柚葉の商標登録で有料化?抗議署名も集まる事態に

特許庁の画像

東方Projectで人気の二次創作動画『ゆっくり茶番劇』が、商標登録をめぐり大炎上しています。

YouTuberの柚葉/Yuzuha(ゆずは)さんという方が『ゆっくり茶番劇』を商標登録したことでコンテンツが有料化し、界隈の大物も動き出す事態となっているようです。

今回は、『ゆっくり茶番劇』の炎上理由や経緯、渦中の人物である柚葉さんについて、詳しく解説していきます。

【炎上商法】ゆっくり茶番劇の炎上理由・経緯まとめ!

まずは、『ゆっくり茶番劇』の炎上理由や経緯について解説していきます。

ゆっくり茶番劇の炎上理由・経緯①柚葉が商標登録発表

2022年5月15日午前7時、YouTuberの柚葉さんという方が『ゆっくり茶番劇』を特許庁にて商標登録したことを発表しました。

東方Projectで二次創作動画のジャンルの一つであった『ゆっくり茶番劇』。

この商標登録により、今後「ゆっくり茶番劇」という名称の権利は柚葉さんに帰属することに。

今後「ゆっくり茶番劇」の商標を使ってコンテンツを作成する際には、柚葉さんに許可を貰った上で年間使用料の10万円(税別)の使用料を支払わなければいけなくなってしまいました。

(過去に投稿されたコンテンツに関しても権利が生じることとなります…)

元々『ゆっくり茶番劇』事態が柚葉さんが生み出したジャンルではないこともあり、界隈は大炎上。

柚葉さんは商標登録の件での誹謗中傷についても注意喚起を促しましたが、炎上の火は収まることなく批判が上がり続ける事態となりました。

ゆっくり茶番劇の炎上理由・経緯②異議申し立て・抗議署名が話題に

『ゆっくり茶番劇』の商標登録が発表されると、ネット上では「異議申し立てができるのでは?」という意見が上がり始めました。

商標登録には2カ月間の異議申し立て期間が存在し、商標出願の排除ができる可能性があります。

しかしながら、柚葉さんが商標登録をした日付は2022年2月24日。Twitterで発表した5月15日はすでに異議申し立て期間が経過しています。

2カ月のルールを承知した上で、安全な期間に入ってから発表をされたのかもしれませんね。

ただ、異議申し立て期間が過ぎても裁判を起こせば「悪意による商標出願の排除は可能」との情報も。

柚葉さんの行動が「悪意によるもの」かは断定が難しいですが、これから原作者等が動き出せば可能性があるかもしれません。

ネット上では、すでに商標登録撤回のための署名も始まっています。

ゆっくり茶番劇の炎上理由・経緯③原作者ZUNも動き出す?

2022年5月15日午後6時、東方Projectの生みの親であるZUNさんがついにこの問題に言及しました。

「法律に詳しい方に確認する」ということで、今後裁判等で動き出すことを示唆されています。

ゆっくり茶番劇の炎上理由・経緯④Coyu.Live公式が柚葉に警告処分

2022年5月15日午後7時、柚葉さんの所属するライバーコミュニティ『Coyu.Live』が声明を発表しました。

内容は、柚葉さんへの警告処分

改善の見込みがない場合は契約解除に至る、ということも記載されています。

ただ、ライバーコミュニティを契約解除されたところで柚葉さんが持っている商標権には全く影響がないので、あまり意味がないことかもしれません…

※本件については追加情報が出次第、随時更新します。

ゆっくり茶番劇で炎上商法が話題の柚葉って何者?

柚葉のプロフィール

  • 活動名:柚葉/Yuzuha
  • 年齢:不明
  • 所属:Coyu.Live、UUUMCREAS

2015年3月から「ゆっくり実況者」として活動されている柚葉/Yuzuhaさん。

過去には「たまゆら」という名前で活動されていたようです。

現在運用しているYouTubeチャンネルは2021年4月にチャンネル名を「柚葉/Yuzuha」に変更されています。

本名や居住地については、商標登録されている権利者の情報が特定されていますが、これが柚葉さん本人の情報なのかは不明。

登録の名義自体は偽名などではなさそうですが、登録者は本人ではないという可能性も考えられますね。

柚葉さんの情報はあくまでもネット上の情報であり、確証はありません。

また、ご本人も本件に関しての不法行為等には厳重に対処すると声明を出しています。

凸などは絶対にしないようにしましょう。

柚葉はUUUMには所属していない?

柚葉さんは、これまでTwitterのプロフィール欄等に「UUUM CREAS所属」と記載していました。

柚葉のUUUM所属Twitter画像今回の炎上をきっかけに、大手事務所UUUMに凸をする人が急増。

UUUMのクリエイターの中に柚葉さんの名前がないことから「UUUM所属は嘘なのではないか?」という疑惑も浮上しました。

しかし、これについては一部ネットユーザーの早とちりであったと言えます。

柚葉さんが記載して「UUUM CREAS」は「UUUM事務所」とは別物です。

UUUM CREASは、申請すれば誰でも参加可能なインフルエンサーネットワークのこと。

運営自体はUUUMではあるものの、UUUMのような専属YouTuberがいる事務所ではないのです。

ですので、この件で「柚葉がUUUM所属は嘘!」とUUUMに凸などはしないようにしましょう。

柚葉は登録者を購入していた?

柚葉さんに関する情報の中で、ネット上ではYouTubeの登録者数購入疑惑もささやかれています。

その理由は、登録者数と再生数がかけ離れていること。

柚葉の登録者数購入疑惑画像引用:柚葉公式チャンネル(YouTube)

柚葉さんのYouTubeの登録者数は22.7万人。

2022年5月15日時点で25本が投稿されていますが、総再生回数は1,257,239回です。

1本あたりの再生回数をチェックすると、再生回数は1万回に満たないものや、5000回以下のものもありました。

(今回の炎上騒動で全ての動画の視聴回数は伸びていますので数値は変わっているかもしれません)

登録者数の割に再生回数が伸びていないということで「登録者を買っているのでは?」という疑惑が囁かれています。

当記事はあくまでもネットの情報をまとめたもので、柚葉さんの登録者購入を決定・肯定するものではありません。

【ネットの反応】ゆっくり茶番劇に商標登録騒動に「炎上商法」の声

今回の商標登録騒動に、ネット上では「炎上商法」の声も多くあがっています。

実際に、柚葉さんのYouTubeは炎上前に比べて再生回数が大きく伸びています。

また、アンチへの慰謝料請求を狙っているという説も浮上しており、柚葉さんの一人勝ち状態になる可能性もありそうですね。