新しい学校のリーダーズは2020年に発売された「オトナブルー」の首振りダンスが話題となり、2023年流行語大賞のトップ10にも選ばれました。
https://www.tiktok.com/@japanleaders/video/7210929159537741057?is_from_webapp=1&sender_device=mobile&sender_web_id=7308403556201432584
今回は新しい学校のリーダーズと各メンバーの経歴や、魅力を解説します。
新しい学校のリーダーズの経歴
- 2015年:新しい学校のリーダーズ結成
- 2016年: あいみょん作詞作曲の「学校行けやあ゛」をLINE MUSICで配信開始
- 2017年6月:シングル「毒花」でメジャーデビュー
- 2020年:アメリカの音楽レーベル「88rising」と契約
- 2021年「ATARASHII GAKKO!」として世界デビュー
- 2022年:アメリカロサンゼルスで開かれた音楽フェス「Head In the Clouds」に出演
- 2023年4月~6月: テレビ東京系「何かおかしい2」の主題歌に「Suki lie」が使用され、4月12日配信リリースのEP「一時帰国」に収録
- 2023年:オトナブルーの首振りダンスがTikTokでバズり、流行語大賞トップ10へ
新しい学校のリーダーズが結成された理由は、ないと話しています。
事務所から選ばれ集まったグループなのでしょうね。
新しい学校のリーダーズとは
新しい学校のリーダーズは、4人組のガールズダンス&ボーカルユニットです。
セーラー服に腕章をつけ、長い白靴下に上履きの衣装でパフォーマンスをしています。
Tiktokのフォロワー数がすごい
新しい学校のリーダーズは、2023年12月時点で国内女性アーティスト中No.1のTikTokフォロワー数670万人を誇ります。
気軽な気持ちで動画投稿を始め、即興で人気のダンスをアレンジして披露した結果がすごいですね。
彼女たちのパフォーマンスは若い世代を中心に受け入れられ、ファンを獲得しています。
新しい学校のリーダーズの魅力
新しい学校のリーダーズの魅力はどこにあるのか、順にチェックしていきましょう。
世界でも名高いプロデューサーが楽曲に携わる
新しい学校のリーダーズの楽曲には、有名なプロデューサーがプロデュースしたものもあります。
当初依頼を断られても引き下がらず新パフォーマンスのデモを送り、承諾を得ました。
新しい学校のリーダーズの「Pineapple kryptonite」はマニー・マークが手掛けています。
熱意が伝わり、世界的なプロデューサーを動かしたのですね。
力強いダンス
新しい学校のリーダーズの力強いダンスは、多くの人の目を引き付けています。
国内で有名になる前にライブ活動をする様子がSNSで話題となり、世界デビューのきっかけとなりました。
Hey!Say!JUMP – ネガティブファイター#JUMP_stage pic.twitter.com/gVfoEAdA0x
— ٍ (@DearMyDaiki) November 23, 2022
振り付けを自らが担当しておりHey!Say!JUMPの「ネガティブファイター」など、他アーティストの振り付け担当の顔もあります。
肉切りダンスをアレンジしたパフォーマンスがベトナムのニュースサイトで取り上げられ、注目を浴びました。
2023年9月29日放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション3時間スペシャル」では、全国大会出場経験を持つ高校生のダンス部とのコラボパフォーマンスを披露しています。
ステージに合わせた柔軟性のある振り付け
新しい学校のリーダーズはステージに合わせ、振り付けをアップデートしています。
【明日 YouTubeプレミア公開】
1/30(土)20:00
「毒花」ライブ映像・プレミア公開
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「DOKUBANA」LIVE MOVIE
will be released on YouTube Premieres.
1/30 sat, 8:00pm (Japan time)https://t.co/2OU3SDoJ2m pic.twitter.com/hMiUBoc3rg— ATARASHII GAKKO! – 新しい学校のリーダーズ (@japanleaders) January 29, 2021
メジャーデビュー曲「毒花」もライブで振り付けを変えるそうです。
常に進化し続けるパフォーマンスが、人々の心を飽きさせないのでしょう。
ステージ経験が多い
新しい学校のリーダーズは、ステージ経験が豊富です。
全国でライブを開催したり、ワンマンライブを成功させたりしてきました。
アイドルやバンドばかりのステージに立ったこともあるといいます。
しかし自分たちのパフォーマンスで勝負をしてきたため、自力がついているのです。
新しい学校のリーダーズのメンバーの経歴
新しい学校のリーダーズの各メンバーのプロフィールと経歴を見ていきましょう。
KANON
小学1年生から姉の影響でダンスを始めています。
柔軟性のある滑らかなパフォーマンスが、強みです。
憧れのダンスの恩師を真似したきれいなロングヘアをなびかせながら、踊ります。
しっかり者ですが、クールな見た目とは裏腹に少し天然な面もあるメンバーです。
新しい学校のリーダーズのライブイベントで展示される習字は、全部KANNONさんが書いているといいます。
SUZUKA
洋楽好きの母の影響を受け、ビヨンセやマイケルジャクソンがかかると踊り出す子供だったといいます。
3~4歳の頃から姉と一緒にキャレスボーカル&ダンススクール京橋校に通い、パフォーマンスの腕を磨いてきました。
小学4年生でアイドルユニット「crash×beat」のメンバーとして活動した経歴を持ちます。
中学校2年生のとき、芸能活動のために上京しました。
おかっぱと丸メガネスタイルでハスキーボイスを生かし、新しい学校のリーダーズのメインボーカルを務めるメンバーです。
カラオケでは、中森明菜さんの「DESIRE」をよく歌うといいます。
RIN
父親が聞くヒップホップに影響を受け4歳から本格的にダンスを始めており、尊敬するダンサーはZoo-Zooさんだそうです。
多くの踊りのコンテストで優勝・受賞した経歴を持ちます。
新しい学校のリーダーズの中でもダンスの実力はトップと、メンバー内でも認められているそうです。
メイクやファッションによる自己プロデュースに長けており、刈り上げやカーリーヘア、ポニーテールなど個性的な髪型でも人々の目を引きつけています。
雑誌「DANSTREET」でモデルを務めた経歴もありました。
性格は心配性で、場を和ませてくれるような人だといいます。
MIZYU
小学2年生からダンススクールに通い始め、 きゃりーぱみゅぱみゅさんのバックダンサー「きゃりーきっず」を務めた経歴もあります。
歌声や振り付けはかわいさもありつつ、パワフルなパフォーマンスが特徴です。
またラーメン店「幸楽苑」のCMにも出演していました。
重めの前髪とツインテールで、新しい学校のリーダーズの最年長メンバーです。
枠にとらわれない、謎めいた存在といわれています。